万斛庄屋公園メイキングプロジェクト

万斛庄屋公園とは

万斛公園完成図イメージ

ここ(浜松市東区中郡町周辺)は、天竜川の恩恵を受けた古くからの稲作地帯で、万斛(まんごく)と呼ばれ、今でも字名(あざな)にその名称が残っています。

徳川家康が遠州(遠江)地方に侵攻してきた際、米の石高である(万石)と同音であることから縁起の良い土地であるとされ、又、江戸時代には、独礼庄屋といって、藩主と直接謁見できる力のある庄屋(旧鈴木家)が代々この地を治めていました。

この庄屋屋敷跡(約14,000m² /4,300坪)には、明治期に建てられた、伝統的な日本家屋の母屋離れ屋の他、納屋、土蔵、弓道場射場弓道場的場、祖霊社といった建物が残っており、全体で往時の豪農を忍ばせる佇まいを見せています。

この庄屋屋敷跡地を建物を含め2010年に浜松市が地権者から譲り受け、現在、公園整備が行われています。この公園の名称が万斛庄屋公園です。

残念ながら納屋と土蔵は老朽化による崩落の危険が増したため、2017年に撤去されました。

実は…、浜松市は、万斛庄屋公園を整備するにあたり、母屋離れ屋弓道場は維持、改修コストがかかるとの理由で撤去し、広場にするとの方針を示しました。しかし、私たちは、地域の大切な財産であるこの建屋を「残したい、活用したい」「放課後の子どもたちや、子育てママや、高齢者の居場所として残し古き良き時代を感じさせる屋敷のたたずまいが残る公園としていきたい」という思いから「市がやらないなら、私たちで何とかするしかない」と考え、取り壊しに「待った」をお願いしました。そして私たちは自力で修正方法立案、HPを通しての寄付のお願いを含め、修正費用の調達方法を検討してきていました。しかし、何分にも多額な資金が必要であり、自力の改修、資金調達は進みませんでした。

そんな私たちの想いを受け止め、2020年12月、浜松市は、「地域の歴史が残るこの土地に、古風な佇まいを残しながら、市民の憩いの場を整備し、市民協働で作り上げる公園のモデルの1つとしていきたい」という考えの下、「母屋、離れ屋、弓道場をできる限り古き良き景観を残しながら改修し、かつ、これらを活用しながら公園の利用促進と地域の活性化につながる運用をすべく、建屋の改修及び運営を実施する事業者を公募設置管理(Park-PFI)制度により募集する」事を発表しました。
[浜松市から発表の募集時の記事]

子育てママや放課後の子どもたちや高齢者たちの地ssss域みんなの居場所

私たちは、伝統的日本家屋を、子育てママや放課後の子どもたちや高齢者たちの地域みんなの居場所として残し、古き良き時代を感じさせる屋敷のたたずまいをが残る万斛庄屋公園をオープンさせるために、私たちの活動をこのホームページでお伝えできればと思っています。

プロジェクトの現状と寄付のお願い

PAGE TOP